オモロ君の面白情報

僕が面白いと持った情報やお得な情報を色々とアップしていきたいと思います。

密かな人気ヤシの木

f:id:takeyama1988:20180707101944j:plain

オモロ君の意外と役に立つ??面白情報ブログ~~~(パチ、パチ、パチ)

今回は団塊世代Jr.の密かに人気を博しているヤシの木をご紹介します!!!

なぜヤシの木が人気になっているかというと、団塊世代Jr.はアメリカの雰囲気が好きという方が多く、またヤンチャな方が多いといわれています。

また、好きになったものを徹底的にやるという自分らしく生きたいというスタイルの方が多いとも言われている為、外観をお洒落にしたり、車をカスタマイズするのも好きと言われています。

世代的には、1975年~1979年生まれの方がその世代と言われています。

では、なぜヤシの木が人気になっているかというと団塊世代Jr.の方たちが現代の社会で上役になっていてお金が自由に使えたり、お店を開業して店舗の周辺に植えたりと団塊世代Jr.の方たちが頑張っている証拠だと思います。

また、団塊世代Jr.の人数は第二次ベビーブームと言われていて人数が多いんです。

そんな方たちが会社のメインで働いているので、自分らしいお店を持ちたいという方や、自宅をお洒落にしたいという方にヤシの木は人気を博しているといわれています。

現在では、自宅の家にヤシの木を植えるというつわものもいるそうなのでびっくりしました(笑)

でもそういった生き方って格好いいですよね(^o^)

 

【ヤシの木が使われている場所】

1.ログハウスの庭

2.海の家

3.室内プール

4.お洒落なレストラン

5.美容室の庭

6.家の庭

 

意外と身近なところから意外なところまで使われているんですね!!!

 

僕も興味があってヤシの木について調べてみました~~~

いつか僕も家を建てて、買えたらいいなと思っています♪♪♪ではヤシの木の種類についてお伝え致します。

 

【ヤシの木の種類】

ヤシの木は(ヤシ目ヤシ科)の植物で、熱帯地方に広く散在しています。

種類も豊富で育てやすいものから、

1.ココスヤシ

2.カナリーヤシ

3.ナツメヤシ

4.シンノウヤシ

5.サバルヤシ

6.ワシントンヤシ

7.ビロウヤシ

8.チャメロップス

9.ブラヘアアルマータ

10.ビスマルクヤシ

11.クイーンパーム

12.ウチワヤシ

13.トックリヤシ

14.アレカヤシ

15.ココヤシ

16.テーブルヤシ

17.シュロチク

等の種類があり、(ヤシ目・ヤシ科)に分類される仲間は2,000~3,000種があるそうです。

僕も家でヤシを育ててみたいと思ったのですが、さすがに大きいのは無理だと思い、

テーブルヤシを買ってみようと思っています♪

テーブルヤシはサイズがそこまで大きくはないので、観葉植物としても人気があるそうです♪

あまり、大した情報ではなくてすみません、もっと色々と勉強してヤシについて詳しくなってみたいと思います。

ご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

引き続き僕が面白い(お得な情報)等がありましたら、記載していきたいと思います。

                    ・

                    ・

                    ・

                    ・

ちょっと待って下さーい!!!

こんな情報では、本当につまらないですよね!!!!

実はナツメヤシの実(デーツ)は栄養価が非常に高いというのを知っていましたか??

デーツは砂漠の過酷な環境で育成していて、生命力が強い為生命の木と言われています。

ダイエットに良いドライフルーツとして紹介されることが多いのですが、エネルギーの補給に優れています!!!

また、効果として【疲労回復・認知症の予防・整腸作用・高血圧予防・ストレス耐久性アップ・精神安定】等色々な効能が期待されています。

※他にも色々な効果は期待されています。

また女性に嬉しい、美肌・アンチエイジングの効果としても期待されています。

僕の家では毎朝ヤシの実を食べているのですが、そのまま食べるとさすがに甘すぎるのでヨーグルトと一緒に食べています。

また、ヤシの実はスーパーなどでも売っていて手に入りやすいものなのでお勧めです♪

僕はヤシの実を2年程続けて食べているんですが、便秘予防にも非常に良いです!!!!

もし便秘で困っている方は、ナツメヤシの実をヨーグルトと一緒に食べてみて下さい!!!

今度は便秘を予防する体操もお伝えしようと思います!!!!

今回は本当にこれで終わりになります!!!

ご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

引き続き僕が面白い(お得な情報)等がありましたら、記載していきたいと思います。

サバ缶の人気

f:id:takeyama1988:20180706154134p:plain

オモロ君の意外と役に立つ??面白情報ブログ~~~(パチ、パチ、パチ)

今回は巷で人気になっている、サバ缶をご紹介いたします!!!

最近サバ缶のブームってすごいですよね(^o^)

ダイエットや健康食として、色々なメディアで紹介されていると思います!!!

そんなサバの缶詰について色々と調べてみました~♪♪

サバ缶は、DHAEPA???が豊富に含まれています!!

EPAとは何ぞや~~~~~~・・・・・・・・・調べてみました♪

EPAとは?

エイコサペンタエン酸というらしいです!!以上です!!

すみません(笑)もう少しお伝えします!!!

n-3系多価不飽和脂肪酸に属する脂肪酸とのことです。

効果⇒血液をサラサラにする効果があり、中性脂肪や悪玉コレステロール等の数値を減少させてくれます!!

 

では、サバ缶を摂取するとどのような効果があるのでしょうか?

1.脳を活性化して認知症を予防・改善する。

2.アレルギー症状の改善

3.うつ症状の改善

4.視力の低下を防ぐ

5.眼精疲労の改善

等色々な効果があります!!!!!!!

 

こんなに素敵な効果が(他にも学習能力の向上等)あります!!

効果はまだまだ色々とありますが、ビタミン類(ビタミンB12、2、6、D、E)や亜鉛・カルシウム・ナイアシン等の栄養素も含まれています。

骨を強くしたりと、本当にいい成分が豊富に含まれています♪

 

ですが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

僕はあまりサバ缶が好きではないんです!!!!!!!

ですが、僕がサバの缶を食べる時は、サバカレーで食べています!!!!

 

サバの味も分からなくなり、とても美味しいです!!!

当たり前ですよね(笑)カレーなので♪♪

 

【サバカレーの作り方】

具材は【玉ねぎ、ジャガイモ、人参、サバ、カレールー】のみで作っています。

トロッとした感じのカレーを作る場合は、玉ねぎとジャガイモ(多め)・人参を油で炒めます。

僕は玉ねぎの色が茶色になって水気がなくなってから、水を入れ2時間程煮ます。

その後辛口のルーを入れて完成です!!!

具材の量は食べたい分だけ入れる感じなので何グラムみたいなレシピがなくてすみません(T_T)

※もしサラサラしたカレーを食べたい場合は、玉ねぎのみを炒めサバを入れルーを入れます。

他上記と一緒なんですが、【ジャガイモ、人参、ゴボウ(これは入れたほうがいいです!!)】を素揚げしてカレーの上に載せて食べています!!

夏の時期は見た目もよく、サラサラしたカレーが食べたくなるのでこの方法はお勧めです!!!

朗報です♪ちょっと贅沢したい場合には【レンコン、ナス、オクラ】等の夏野菜も素揚げしてカレーと食べると本当に美味しいです。

 

前回この料理を食べたので写真を撮影しておけばよかったです(笑)

あと意外に食べやすかったのが、サバ水煮のサラダ和えも食べやすかったです。

 

【サバ水煮のサラダ和え作り方】

具材は正直なんでもいいと思うんですが、僕の家では【レタス・もやし・トマト・パプリカ・サバ】を和えて食べています。

ソースはオリーブオイルに塩をかけて食べています。

これが意外に食べやすいんです♪

 

とこんな感じであまり慣れていないサバの缶詰も体に良いので食べるようにしています。

もし他にも良い食べ方などがあったら教えてもらえると嬉しいです♪♪

 

ご愛読頂き誠にありがとうございます。

サバ缶もあまり食べすぎてしまうと体に悪いので適度に食べるようにしてください。

今後も僕が知ったおすすめ情報をお伝えしていきたいと思います。

低温加熱調理

f:id:takeyama1988:20180706103310j:plain

 

オモロ君の意外と役に立つ??面白情報ブログ~~~(パチ、パチ、パチ)

お店で食べるステーキってとても美味しいですよね!(^^)!

僕は、ステーキが大好きで1週刊に1回はかならずステーキを食べます!!

お店で食べる時もあれば、自宅でステーキ肉を買ってきて焼いて食べたりもします。

ですが、、、、、、、、、自宅でステーキを焼いて食べると肉が固くてパサパサ(T_T)

そういった経験はありませんか?

僕はステーキ肉を家で役と必ずと言っていいほどうまく焼けません。

ですが、最近テレビでステーキの肉を誰でも簡単に美味しく調理する方法を知りました。

その方法が・・・・・なんと・・・・・・低温加熱調理法と言われているやり方です!!!

もしかしたら、そんなの当たり前だという方もいると思いますが、僕は先日テレビを見ていて衝撃が走りました!!!!

では、さっそく低温加熱調理の方法をご紹介します!!!

 

■低温加熱調理

用意するものは(ジップロック・キッチンペーパー・フライパン・油・アルミホイル・厚みのある鍋)を用意してください!!!

 

1.用意したステーキ肉(常温に戻したもの)をジップロックの中に入れます。

※その時になるべく空気が入らないように真空状態にするといいそうです。

 

2.ジップロックに入れたステーキ肉を50度のお湯で約5分程湯銭します。

※湯銭の時にキッチンペーパーで鍋の底と上(計2枚)にかぶせるようにおいてあげると直接熱が伝わらないのでいいそうです!!

※お湯を50度にする方法は沸騰したお湯に同じ量の水道水を入れると、大体50度ぐらいになります。

 

3.5分程湯銭をしたら、お肉の裏表に好みの量の塩コショウをふって中火で焼いてください。

※肉汁がパチパチとはじけたら弱火にして、焼き色が付いたら裏返してください。

 

4.両面焼けたら、火を止めてアルミホイルで肉を閉じ込めて5分~10分程蒸らして完成です!!!

※僕はフライパンの上にアルミホイルを置いて蒸しました!!フライパン専用の蓋で閉じてしまうと蒸気の逃げ道がないのでアルミホイルがいいそうです!!!

 

どうですか??美味しく焼けましたよね!(^^)!

僕はあまりレアな感じの肉は好きではないので、こんがりと焼いて食べましたが、それでもお肉が柔らかくなっていました!!!

テレビで低温加熱調理の方法を知ってからインターネットで調べてみると違った方法もあったので今度試してみたいと思います♪♪

 

■低温加熱調理がいいのは?

牛の体温は人間よりも高く、大体38.5分~39.5分らしいので、お肉の状態を生きた状態の温度に戻すことで、お肉を美味しくできるそうです!!!

 

■低温加熱調理の注意点

低温加熱調理法を実践する際は、食中毒にも十分に注意して下さい!!

低温状態にすると、菌が活発になってしまう可能性があるので、焼く際は最低基準温度の75度でしっかりと焼くことをお勧めします!!!!

 

ご愛読ありがとうございます。

伝わりにくい文章ですが、今後も色々な情報をお伝えしていければと思っております!!

 

花火大会2018

f:id:takeyama1988:20180705200700j:plain

オモロ君の意外と役に立つ??面白情報ブログ開設~~~(パチ、パチ、パチ)意外と知らない?面白くて役に立つ情報をアップしていきます!!今回は打ち上げ花火についての情報です!!!夏の風物詩と言えばお祭りや、花火大会ですよね!!僕も季節の中で一番好きなのが夏です!!!・・・・・・・すいません暑いのが苦手なので、実は春と秋が一番好きなんですが(^_^.)

話が脱線しましたが、打ち上げ花火って綺麗ですよね。見に行くのが好き!!という方は多いと思います。では問題です!!

打ち上げ花火が上がるときに、(ヒュ~~~~~ドン!!!)って音がなりますよね!

もちろん(ドン)という音は火薬が爆発した音なんですが、(ヒュ~~~)と打ちあがるときになっている音ってなんの音か知っていますか???

                   ・

                   ・

                   ・

                   ・

実は、花火玉に笛を付けて上空に飛ばしているのでその笛が(ヒュ~~)という音を出していたんです!!!!

今まで僕は打ち上げているときに花火玉が風をきって鳴いている音だと思っていました!!

この情報をテレビでやっていてビックリ半分ショック半分でしたww

では次に、花火大会に行った時あると便利(嬉しい)な物をご紹介します!!

それは、花火を楽しく見るという気持ちです!!!!

 

 

すいません、面白くなかったですね。。。。。

では気を引き締めて。

■花火大会に持っていくと便利な物

1.花火大会会場案内図、プログラム

意外にトイレの場所が分からなかったり、意外な穴場などがあったりするので、事前に用意ができる場合は持っておくと非常に便利です!!!

 

2.折り畳みの椅子(レジャーシート)

最近の花火大会では持っていく方も多いと思いますが、意外と若い子たちは道にべたで座ったりしているのでこういうものがあるとお勧めです♪

 

3.虫よけスプレー

場所によって意外に蚊が多かったりします(*_*)持って行っても使わない可能性もあるんですが意外とあると便利です♪

 

4.ウエットティッシュ

出店で何か食べた時に手の汚れを拭いたり、折り畳みの椅子を持っていくのがめんどくさいからポールに座るという方にはポールを拭いたりと色々な用途があるのでおすすめです!!

 

5.ミニ扇風機

夜でも結構暑いです!!そういったときには是非ミニ扇風機をご使用ください!!

僕は暑いのが苦手なので必ず持って行っていますw

 

6.ビニール袋

出店で買ってきたごみなどを入れる時に結構諜報します。

 

他にもいろいろと必要な物はあるんですが、僕が花火大会に行くときは必ず持って行っている必需品です!!

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

帰る際の注意点として、電車で来ている人は帰りの切符も事前に買っておいてください!!

※今はスイカパスモを使っている人が多いと思いますので、事前にチャージは忘れないでください!!

僕は毎年忘れてしまうんですが、花火大会が終わった後の駅は地獄のように混んでいます。

帰りのキップを買うだけで1時間待ちしたことがあります!!!

 

また車で行くから気にしないという方は以下の点に気を付けて下さい。

1.開催地よりも少し遠くて一本道ではない道路の駐車場を選ぶ

僕も以前車で行った時に開催地に近く一本道だったので帰るのが本当に遅くなってしまいました。

2.開催地の近い場所で混雑があまりなさそうでも

もしかしたら交通規制がかかってしまうかもしれないので掲示板などやネットで事前に交通規制の情報を調べてみて下さい。

 

僕も以前車で花火大会を見に行った時に「よし帰ろう!!」と車に向かうと駐車場周辺が交通規制に引っ掛かり車を出すのは規制が終わってからになってしまいました。

そういった経験からも、車で行く際は事前に確認しておくことをお勧めします。

 

全部当たり前の情報ですが、意外と忘れてしまったりすると思いますので花火大会に行くときはこの記事を思い出してくださいね!!

以上になります。

最後までお読みくださり誠にありがとうございます。

もうすでに知っているよ!という方には簡単な情報ですみません。

今後も僕が面白いと思った情報をどんどんお伝えしていきたいと思います!!